IR・投資家情報
配当について
配当金受取に関するスケジュール
ご参考
配当権利確定日が土曜日もしくは日曜日となった場合、直前の金曜日が配当権利確定日となります。この時の最終権利付売買日は、その2営業日前である「水曜日」となります。
株式や配当に関するお問い合わせは、当社株主名簿代理人の三菱UFJ信託銀行 大阪証券代行部:0120-094-777へお問合せください。
1株当たりの配当金・配当性向
1Q(円) | 2Q(円) | 3Q(円) | 期末(円) | 年間(円) | 配当性向(%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年3月期(予想) | -- | 6.00 | -- | 8.00 | 14.00 | -- |
2023年3月期 | -- | 6.00 | -- | 8.00 | 14.00 | 44.6 |
2022年3月期 | -- | 6.00 | -- | 8.00 | 14.00 | 67.5 |
2021年3月期 | -- | 6.00 | -- | 8.00 | 14.00 | 76.0 |
2020年3月期 | -- | 6.00 | -- | 8.00 | 14.00 | 26.5 |
配当金についてのよくある質問
- Q. 昨年までの配当金を受け取ったかどうか確認したい
-
当社株主名簿管理人までお問い合わせください。
三菱UFJ信託銀行株式会社 株式問い合わせ窓口:0120-094-777 - Q. 配当金払い渡し期間(銀行取扱期間)が過ぎてしまった
- 配当金領収書の指定の「受領印」欄に押印いただき、裏面の「送金方法指定欄」に必要事項をご記入の上、大阪証券代行部にお送りください。
- Q. 配当金はどうやって受け取ればいいか
- 配当金払い渡し期間中の場合は、全国のゆうちょ銀行本支店窓口で配当金領収証と引き換えにお受け取りいただけます。詳しくは配当金領収証をご確認ください。
- Q. 配当金はいつから受け取れるか教えてほしい
- 配当金領収書に記載されております。
- Q. 配当金を証券会社の口座で受け取りたい
- お取引の証券会社等(口座管理機関)にお申し出ください。
- Q. 配当金領収証が届いていない
- 招集通知と一緒に発送している配当金領収書をご確認ください。万一届いていない場合はご連絡ください。
- Q. 配当金を受け取っていないが、配当金領収証が手元にない
-
当社株主名簿管理人までお問い合わせください。
三菱UFJ信託銀行株式会社 株式問い合わせ窓口:0120-094-777 - Q. 配当金の受取り権利を取得するには
- 配当金受取の権利確定日の3営業日前の取引終了時点で当社株式を保有していただいている(株主である)必要があります。
剰余金の配当などの決定に関する方針
当社は、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、株主の皆様への利益還元を重視し、安定した配当を継続して実施していくことを基本としております。内部留保につきましては、健全な財務基盤を確立するとともに、自己資本の充実に充ててまいりたいと考えております。
2023年3月期の配当に関して
第2四半期配当 | 期末配当 | |
---|---|---|
配当金の金額 | ----- | 372,628,640円 |
1株あたりの配当額 | 6.0円 | 8.0円 |
基準日 | 2022年9月30日 | 2023年3月31日 |
第56期:2024年3月期の予想配当金
予想年間配当金 | 14.00円(第2四半期末:6.00円 期末:8.00円) |
---|---|
受領株主確定日 | 第2四半期末:9月30日 期末:3月31日 |
配当金の推移 |
第52期:2020年3月期 第2四半期末:6.00円 期末:8.00円 第53期:2021年3月期 第2四半期末:6.00円 期末:8.00円 第54期:2022年3月期 第2四半期末:6.00円 期末:8.00円 第55期:2023年3月期 第2四半期末:6.00円 期末:8.00円 第56期:2024年3月期 第2四半期末:6.00円 期末:8.00円 |
企業・業績に関するお問合せ
株式会社タカミヤ 広報・IR室
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪 タワーB27階
電話:(06)6375-3918
株主様相談窓口
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
電話:0120094777(通話料無料)