仮設工事のあらゆる情報を「見える化」!

TAKAMIYAのBIM Building Information Modeling TAKAMIYAのBIM Building Information Modeling

「実際に施工していくと予想外の問題が生じた」
「図面の情報が古くて、かえって現場が混乱した」

こうした仮設工事現場で起こる問題の多くは、あらかじめ
情報がきちんと管理・共有されていないことが原因です。
タカミヤのBIM・CIMは、仮設工事で重要となる
「おさまり」「部材数量」「工程管理」などに関わる情報を
3Dモデルや各種データによって「見える化」!



※オンラインにてBIM・CIMのプレゼンを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

設計段階で施工上の
問題を発見!ミスを回避!

設計段階ではわからなかった躯体との干渉や危険箇所の確認など、施工段階で明らかになるような問題も、タカミヤのBIMを活用すれば事前に「見える化」することが可能。最適な計画や工程を検討できるので、手戻りや軌道修正による無駄なコストを削減できます。

躯体との干渉を発見イメージ

躯体との干渉を発見

危険箇所の確認イメージ

危険箇所の確認

費用の算出や
確認作業を効率化!

タカミヤオリジナルの機能を使えば、部材数量の算出も、直感的な操作でカンタンに。BIM画面上の3D図面で必要な範囲をサッと選択するだけで部材数量を算出できるので、費用の算出も手間なくスムーズに行うことができます。

BIMの画面上で必要な範囲を選択イメージ

BIMの画面上で必要な範囲を選択

タカミヤだけ!選択箇所の部材数量をCSVで算出

BIM BIM

POINT03

工程管理を「見える化」

現場との比較で
進捗管理をスムーズに!

これまでは紙の図面で情報共有がなされていましたが、情報に変更があった場合、図面の修正・展開に手間がかかるのが難点でした。タカミヤのBIMなら、3Dモデルデータを一元管理するので、随時情報を更新可能。最新の施工状況を反映した図面によって、問題点を事前に確認・共有可能。現場での調整や工程の見直しを削減します。
さらに、設計データに時間軸を組み合わせれば、工程ごとにモデルデータを確認できます。実際の進捗状況と比較することで、効率的な工程管理を実現します。

  • 日曜日のモデルデータ
  • 月曜日のモデルデータ
  • 火曜日のモデルデータ
  • 水曜日のモデルデータ
  • 木曜日のモデルデータ
  • 金曜日のモデルデータ
  • 土曜日のモデルデータ

Sun
日曜日

Mon
月曜日

Tue
火曜日

Wed
水曜日

Thu
木曜日

Fri
金曜日

Sat
土曜日

1時間、1日、1週の工数ごとにモデルデータを確認

できること

意匠・構造・設備
すべてのデータを一元管理!

ひとつのデータで意匠・構造・設備すべてのデータを一元管理できるのがBIMの最大の特長です。各種データを管理することで、部材データ等をもとにした見積算出はもちろん、構造計算、採光計画、照明計画、通風計画、耐震計画、熱負荷計算などをまとめてチェックすることが可能です。複数人がこのデータを共同で閲覧・編集することによって、情報の欠落を防止します。

管理可能なデータ例

  • ・体積あたりの価格
  • ・内装材のメーカー
  • ・建材・建具の重量
  • ・コンクリートの種類
  • ・ガラスの種類
  • ・窓の位置
  • ・照明の配置

部材データの充実

タカミヤのBIMでは、あらゆる工事で使用する仮設機材の部材データがそろっているので、非常に効率的。必要に応じてダウンロードしていただくことができます。

I-部品 Get

「建設物価」等を発刊している(一般社団法人)建設物価調査会が運営しているサイトから、タカミヤの部材データをダウンロードすることができます。

i-部品Get サイトを見る

データ容量の軽減

各種情報を含んだ3Dモデルデータと聞くと、データ容量が気になるところですが、タカミヤのBIMでは、データを約1/10軽量化(dwg変換)することが可能です。
関係各位への3D図面の受け渡しや閲覧も快適に行うことができます。

Revit88MB データを約1/10に軽量化 > dwg8MB

例:Revit 88MB → dwg 8MBに

VR制作

仮想空間に創り出した建設現場を、危険個所の発見や施工手順の教育などに利用できます。

VR制作のイメージ

入力サポート

BIM導入の疑問やお悩みについて、建物設計段階からタカミヤが支援します。

入力サポートのイメージ

データ活用支援

集計機能を利用した、資材の積算や見積り業務のサポートも可能です。また、3D閲覧ソフト「NAVISWORKS」を用いたプロジェクトスケジュールとコストの「見える化」にも貢献。クリティカルな提案の実現を支えます。

データ活用支援のイメージ

新設橋梁

BIMを用いた
「フロントローディング」に
よって
顧客にもわかりやすく
懸念事項を可視化。

初期の工程において集中的に検討しておく「フロントローディング」の手法を採用。現場の懸念事項をあらかじめBIMで可視化することによって、問題となる点を踏まえた施工イメージを顧客にもわかりやすく共有。また3Dモデルを用いたシミュレーションを行うことで、設計現場で頻発する手戻りによるスケジュールの長期化や無駄なコストの発生を事前に防止することができました。

仮設計画(支保工計画図)
3Dソフト(BricsCAD Pro)使用

使用ソフト(2D):容量4MB

使用ソフト(3D):容量7MB

新設橋梁のイメージ

開発中の機能

まだまだ進化するタカミヤのBIM

  • 自動作図のイメージ

    自動作図

    躯体図面から自動的に3D仮設計画図を作成する機能を開発中です。
    このシステムを活用すれば、基本設計までを自動化可能。細部の書き込み、打ち合わせの反映などはプロのスタッフが担当するため、設計現場の大幅な効率化を実現できます。

BIM早わかりガイド

BIMとは

Building Information Modelingの略称。
コストや仕上げ、管理情報などのデータを付加したモデルを作成することによって、設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用を行うことができるソリューションです。
意匠設計者、測量技術者、構造設計者からゼネコン、施工業者、そして所有者へと、モデルデータを広く展開することが可能。同一のモデルデータに各専門家がそれぞれ情報を追加・変更を加えていくことで、データの一元管理を実現します。

生産性を
向上させる

BIM/CIM は3次元の電子データを利活用した生産方式のため、建設生産・管理システムでフロントローディングおよびコンカレントエンジニアリングを行うことができます。

フロントローディング

初期の工程(フロント)において負荷をかけて事前に集中的に検討する手法です。後工程で生じそうな仕様変更や手戻りを未然に防ぎ、品質向上や工期の短縮化に効果があります。

メリット例

  • 設計成果の可視化による設計ミス防止
  • 事前確認によるコンクリート構造物の鉄筋干渉回避
  • 合理的な仮設工法の選定、施工手順のチェック等による施工段階での手戻り防止 等

コンカレントエンジニアリング

製造業等での開発プロセスを構成する複数の工程を同時並行で進め、各部門間での情報共有や共同作業を行う手法です。開発期間の短縮やコストの削減に効果があります。

メリット例

  • 設計段階で施工担当者の知見も反映
    ⇒施工性や供用後の品質を確保、さらには景観や施設使用の快適性が向上
  • 設計(施工)段階に維持管理担当者の知見も反映
    ⇒ 維持管理への配慮(材質や弱点となる箇所を設けない等)による効率化・高度化
  • 事業に携わる関係者との共同作業化
    ⇒ 意思決定の迅速化および手待ち時間の縮小化による工期および事業全体期間の短縮化

合意形成・
情報共有を
スムーズに

社会資本整備では、関係者が多く多岐にわたるため、迅速な合意形成等には事業等を正確にわかりやすく伝える必要があります。BIM/CIM モデルによるシミュレーションや仮想体験を利用すれば、言葉や2次元データよりも、正確でわかりやすく伝えられます。
また、コンピュータネットワークにより電子データの共有が容易となっています。BIM/CIM モデルをデータベースとして共有し、関係者が適時に情報の修正・変更・追加等を加えていき、適時に情報を共有すれば、迅速な判断および合意形成が実現されます。

<出典:国土交通省「初めてのBIM/CIM」より>

お見積り、サービスのご案内、
その他ご相談など、
オンラインにてBIM・CIMのプレゼンを
行っておりますので
お気軽にお問合せください。

お問い合わせはコチラ